ネイルサロンによって、施術方法も色々ありますよね。
横浜市某所にある、フランチャイズのネイルサロン(個人経営)へ行ってきました。
後日、同フランチャイズ系列店にネイル技術を伝えに行くので、その前にどのような施術方法を行なっているのか知るために行きました。
このフランチャイズ店は地域に1店舗と決まっているようです。
「低価格・高技術・スピーディー」が売りのサロンで、オフから仕上げまで1時間15分でした。
LEDライト使用、ネイルマシンはURAWA G3。
ネイルサロンとネイリスト
事前にHPを見て、サロンの様子やネイリストについて調べました。
- マンションの1室をサロンとして使っている
- ネイリスト2名
ネイリストの写真が1名しか載っていなかったので、迎えてくれた方と年齢が全く違ったのでちょっとびっくりしました。
サロン内はエステも行なっているので、ちょっとゴチャゴチャした様子でしたが、きちんと整えられています。
施術の手順
使っているジェルが、フランチャイズなのにそのメーカーのジェルではありませんでした。
看板だけもらって、あとは自由にやっいるのかもしれません。
では、順に手順を見ていきましょう。
ジェルオフ
ジェルオフは、マシーンで全て削り落としました。
アセトンを使わないのは、アセトンアレルギーの私には良かったです。
オーバルのビットを使用していましたが、削っている時に痛みを少しだけ感じました。
爪が少し削れているのがわかりました。
ドライケア
まず、オニクリーンで爪周りをケア。
この時のマシン速度が速く、痛みと圧迫感がかなりありました。
次に、テーパーバレルダイヤバーで爪表面をサンディングしていきます。
この時のマシン速度がかなり速く、そしてどんどん削っていくのが目に見えてわかり(爪が削れるダスト)、ちょっと恐怖でした。
このビットは、頑固な角質を除去するためのものです。
これで爪表面をサンディングされるのは、初めての経験で驚きました。
ジェルネイルの塗り
ダストオフをしたネイルブラシで、テーブルの上も掃除していたのが気になります。
塗りはとてもスピーディーで、40分ほどで完成しましたが、LEDなので爪の薄い私は痛みに耐えながらの硬化でした。
使っているジェルは、ベースとカラーは安いジェルでした。
トップはオーガニックジェルでした。
トップジェル以外、エッジを全く塗らなかったのが衝撃でした。ちゃんと持つかな。
話が弾んで、会話の上手なネイリストだなと感じました。一緒にいて楽しい方です。
ただ、途中宅配便が来た時に放置されたのと、その時に入ってきた虫が結構大きかったのですが、
「きゃー」「もう、ヤダ〜」「なんで入ってきたの〜」と言うだけで、私の手に止まったりしているのに「申し訳ありません」と行った言葉はありませんでした。
施術後
ネイルオイルを塗布し、写真を撮って終了。
会計時、ネット予約でのポイント使用有無の確認など、ちょっと手間取っていました。
出来上がり写真です。
たくさんあるデザインから選びました。
このデザイン、私はとっても気に入っています。
横から見るとちょっとガタついているのと、根元の隙間が気になる爪があるので、それが無いともっと満足度が上がりました。
衛生管理について
私がネイルサロンに行って一番気になるのは、衛生管理です。
ネイルファイルやビットなど、結構粉だらけでした。
そして、施術中にウェットステリライザーを使うことなく、一度だけネイルニッパーの刃先にエタノールを吹きかけただけです。(あまり意味がない)
手指消毒も私の指先にエタノールを軽く吹きかけただけで、自身の手は消毒していませんでした。
このサロンに限らず、衛生管理がずさんだなと感じるサロンは多いです。
まとめ
今回の価格は5200円が初回限定クーポンで5200円が3700円でした。
2回目以降も、クーポンで3900円なので実質そのくらいの値段設定のようです。
早い・安いのサロンはきちんとネイルケアをして乗せることは難しいので、今回のような施術方法になると思います。
早い・安いのサロンを目指すのか、その逆である程度お時間とお金をいただいて、丁寧に爪を傷めないサロンを目指すのか、それによって施術方法も変わりますね。
高いサロンや安いサロン、色々なサロンで施術を受けると、発見があり勉強になりますよ。
あなたはノンサンディングジェル、定着の良いと言われるジェル、さらにはプライマーも使っているのに、ジェルネイルが取れてしまって悩んでいませんか?
お客様のジェルネイルを今すぐ劇的に長持ちさせることと、爪を育てることを両立させた特許取得のネイル技術で、その悩みがあっという間に解決します。
↓↓↓下のバナーをクリックして、その秘密を確認してみてください↓↓↓
こちらから確認する
コメント