キャッチコピーを書くときに参考になる本

あなたは、サロンのチラシなどのキャッチコピーを書くときに、なかなか良いフレーズが浮かばないことはありませんか?

そんな時に重宝する、オススメの本をご紹介します。

 

この本は、キャッチコピーを書くときに

どんな言葉が良いかな、、、と当てはめながら検討できてとても重宝します。

いわゆるスワイプファイルですね。

※コピーライターはセールスレターなどを書く時に、他の人が書いたコピーで良いものを借りて(スワイプして)使っていて、それをスワイプファイルと言います。

私たちは、プロのコピーライターではないので、なおさら良いものを借りて、自分流にアレンジしたほうが、効率的ですよね。

なかなか良いフレーズが思いつかないときは、この本を参考にしてみて下さい。

※ちなみに、キャッチコピーは和製英語です。セールスコピー(sales copy)が英語です。

 

他のネイルサロンとの違いがなく割引しか思いつかないなら、他のサロンとの明確な違いをこちらの技術であっという間に作ってみてください。

どんなベースジェルを使ってもジェルネイルが取れてしまう悩みを、爪を育てながら今すぐ解決する方法があります

あなたはノンサンディングジェル、定着の良いと言われるジェル、さらにはプライマーも使っているのに、ジェルネイルが取れてしまって悩んでいませんか?

お客様のジェルネイルを今すぐ劇的に長持ちさせることと、爪を育てることを両立させた特許取得のネイル技術で、その悩みがあっという間に解決します。

↓↓↓下のバナーをクリックして、その秘密を確認してみてください↓↓↓

こちらから確認する
     

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. プロテケアネイル®のプレパレーション後の爪はこんな感じです【過去メルマガ2023/6/9】

  2. 岸田首相にネイル施術をさせていただきました【過去メルマガ2023/5/29】

  3. 同じ技術なのにジェルの持ちが違うのはどうして?【過去メルマガ2023/5/7】

  4. 値上げのタイミングはいつ?そして金額は??【過去メルマガ2023/5/1】

  5. 甘皮を切ると良い爪が生えてこなくなるよ【過去メルマガ2023/4/13】

  6. ジェルネイルは爪の上で品質が変化します【過去メルマガ2023/4/7】

PAGE TOP