

これは合成樹脂を
紫外線で固めた、
いわばプラスチックと
同じようなものですよね。
ところで、
プラスチックって
野ざらしになっていたら、
品質が変わりませんか?
例えば、
洗濯物を止める
洗濯バサミ。
外で洗濯物を干していると、
ある日突然、
洗濯ばさみが
バキッと崩れるように
折れることがあります。
これは、
野ざらしになった
洗濯バサミの
プラスチックが
劣化したためです。
そのように
プラスチックは
劣化していきますが、
指先についている
ジェルネイルと言う
プラスチック、
これは野ざらしではないですか?
日々いろいろなものを触り、
力が加わり、
野ざらし以上に
野ざらしなジェルネイル。
このジェルネイルの
品質がいつまでも
同じわけがないんです。
それならば、
適切な期間を経た
ジェルネイルは、
安心安全
爪を傷めないように
取り外し、
新しいものに付け替える。
その時に
爪もしっかり観察して、
傷みがないか、
病気になっていないか、
お客様が安心して
ジェルネイルを
楽しめる状態なのかを
確認する。
それは私たち
ネイリストの大切な仕事ですね。
古くなった
ジェルネイルは
新しいものに取り替えて、
フレッシュな状態で
衛生的で
安心安全に楽しんでいただくことを、
プロテケアネイル®︎は
大切に考えています。
あなたはノンサンディングジェル、定着の良いと言われるジェル、さらにはプライマーも使っているのに、ジェルネイルが取れてしまって悩んでいませんか?
お客様のジェルネイルを今すぐ劇的に長持ちさせることと、爪を育てることを両立させた特許取得のネイル技術で、その悩みがあっという間に解決します。
↓↓↓下のバナーをクリックして、その秘密を確認してみてください↓↓↓
こちらから確認する
コメント